「1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6 を購入 - だるろぐ」を見て、「あお、ヤフオクという手があったか!」*1と思い久しぶりにアクセスしてみました。
そして、めぼしいものをウィッシュリストに入れようとすると・・・
ヤフオクが利用停止されてた
「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」というメッセージが表示されて使えなくなっていました。
どうも下に書いある状態になっている様子。
■利用停止(評価が「停止中」)
利用停止になると、出品中のオークションはすべて取り消されます。また、以下の機能が利用できません。
- 出品、入札
- 取引相手への評価
- 取引ナビの投稿・閲覧
- 連絡掲示板の投稿(閲覧は可能)
- ウォッチリストへの追加
ヤフオクのヘルプを検索してみるものの、どうしたら良いか書いてあるページは見つかりません。どうしたもんかなぁと過去のメールをあさってみると…ありました
停止されてた原因
2013年9月18日に受信したメールには以下の様なことが書いてありました。
なかじ様
平素はヤフオク!をご利用いただきありがとうございます。
お客様のYahoo! JAPAN IDにつきまして、第三者による不正なログインが行われた可能性があるため、ヤフオク!のご利用の停止措置を実施しました。
(以下略)
それにしても、約1年前に来てたメールですね。なんとなく思い出してみると、手続きがめんどそうだったのと、ヤフオク使わないからいいやと思ったんだ。変な利用履歴がないか確認した後、パスワード変更とワンタイムパスワードの設定だけして放置してました。。
というわけで、利用停止解除に必要な手続きをまとめておきます。
利用停止を解除するための手続き
1.連絡する
利用停止案内メールに書いてあるお問い合わせフォームからYahoo! JAPANへ連絡を行います。
▼お問い合わせフォーム
https://www.yahoo-help.jp/app/ask/p/2432/form/limitec-inquiry
すると、下記対応を行って連絡するようにというメールが届きます。
2.パスワードの再設定
パスワードの変更ではないのがポイントです。
以下のページにて「パスワードを忘れた」を選択して手続きを行います。
◇ログインできない場合のお手続き
https://account.edit.yahoo.co.jp/forgot_acct
再設定する際、認証コードが事前登録したメールアドレスに届きます。なので、ここでメールが届かないようなら新しくYahoo!のID取り直した方がいいと思います。
3.シークレットIDの設定
ログインする際にYahoo!のIDではなく、シークレットIDでログインするよう設定します。
◇シークレットIDを登録する
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/544/a_id/41946
4.登録メールアドレスの確認
「登録メールアドレス」などの書き換えが行われていないかを確認します。
◇登録情報の確認
http://edit.yahoo.co.jp/config/eval_profile
5.2~3の対応内容を返信
上記対応を行った時間帯や内容をサポートからのメールに返信します。
後は寝て待つのみ
上記で一連の作業は終了です。
Yahoo! JAPANにてOKと判断され、利用の停止が解除されると解除についての自動通知メールが届くそうです。2~3日経っても連絡がない場合には諦めてねってことみたいです。
さて、自分はさっき対応内容を送信しました。解除されるかなぁ。
*1:手はあるけど小遣いはない