Amazonギフト券を3,000円以上買うと500円分のクーポンがもらえる(かもしれない)件
Amazonさんが3月31日までの期間、Amazonギフト券を3,000円以上買うと500円分のクーポンがもらえるキャンペーンやってるみたいです。Amazon.co.jp: Amazonギフト券 新生活キャンペーン:...
View ArticleKindleならハイライトをブラウザで確認できて便利な話
どの電子書籍プラットフォームでも、「これは」と思ったところに線を引く(ハイライト)ことができます*1。Kindleの場合、このハイライトはKindleアプリやKindle端末で見ることができますが、私は視認性含めてあまり使い勝手が良くないと感じています。「もっといっぺんにばーっと見る方法ないんかいなぁ?」と思っている人。実は、ブラウザからまとめて見ることができるんです。って記事を書こう書こうと思って...
View Article「大人のための読書の全技術」を読んで
20歳まではマンガ本、20~Kindle買うまでは技術書メインで本を読んできましたが、もっといろんな本を読んで知識を広げないとなぁと思い始めた今日この頃*1。大人になった今、どのように本を読むのが効率的か、何かヒントはないかなぁと思い、この本を買ってみました。大人のための読書の全技術 (中経出版)作者:齋藤孝出版社/メーカー: KADOKAWA / 中経出版発売日: 2014/08/01メディア:...
View ArticleIIJmioのクーポンが4月から増量される件
IIJmioのクーポンが4月から増量されます。IIJ、「IIJmio高速モバイル/Dサービス」において高速通信用のデータ量を増量 | 2015年 |...
View Article「自分もスゴいことやらなきゃ病」ではないけれども、SNSきっかけで井の外を知った蛙
先日、こんな記事を目にした。SNSのせいで「自分もスゴいことやらなきゃ病」にかかった人が見習うべきはマイルドヤンキーSNSのせいで「自分もスゴいことやらなきゃ病」にかかった人が見習うべきはマイルドヤンキー| らふらく^^...
View Article立ち位置と見方次第
この前、こいつ大丈夫か?と思われそうな記事を書いた(気がする)。「自分もスゴいことやらなきゃ病」ではないけれども、SNSきっかけで井の外を知った蛙 -...
View ArticleWindows8.1でエクスプローラが固まった後、再起動してイライラしてた件
いつの頃からか(といってもここ数日以内)、ウィンドウを切り替えようとタスクバーをクリックエクスプローラの反応がなくなるそのうち自動でエクスプローラが再起動しばらく問題なく使えてたのに、タスクバーをクリックすると1に戻るという現象が発生していて、イライラすることこの上なかったのですが、以下のような情報を見つけました。【緊急】3月のWindows...
View Article『朝2時起きで、何でもできる!(枝廣淳子)』を読んで
最近、早起き(3:00~4:00)を習慣化しているのですが、そのことをFacebookに書いたら、@kkdさんがそっとリンクを貼り付けてくれてました。枝廣淳子さんのことを全く知らなかったので、「朝2時に起きたら静かだし、頭はクリアだし、良いことだらけですよ~」的な本なんだろうなぁと想像しながらAmazonでポチっとな。朝2時起きで、なんでもできる!作者:枝廣淳子出版社/メーカー:サンマーク出版発売日...
View Articleお金の自分軸を持とう。『おこづかいで貯金ができる むだづかい撲滅計画(小長井 秀幸)』を読んで
おこづかいで貯金ができるほどおこづかいは多くないと思っているが、レビューでいいことばかり書かれているので、内容が気になって買ってみた。Kindle版でお財布に優しい125円で売ってたのも購入に至った理由の一つ。おこづかいで貯金ができる むだづかい撲滅計画 ?ガマンも、節約も、もうイラナイ!!?: これを知ったら1円の無駄遣いもしなくなる!! 「お金の自分軸」の作り方作者:小長井...
View Articleスマホ買い替えるならZenfone2に決まりかな!(まだ国内発売されてないけど)
スマホをそろそろ買い替えたいなぁと思う今日この頃。だるやなぎ氏に見せて貰ったNexus6はGoogleから提供されてるだけあって、余計なものがインストールされてなかったり、アップデートの心配がなかったりと良いことずくめなのですが、如何せんお高い!\75,170~って、何ヶ月分の小遣いやねん!そんなわけで、Zenfone5がいいかなぁ。これならNexus6を買うのに比べたら、2台買ってもおつりが来るし...
View Article『強いチームはオフィスを捨てる: 37シグナルズが考える「働き方革命」』
以前から読んでみたいと思っていたが、Kindle版がでてない*1のでずっと欲しいものリストに入れていた。しかし、先日「大人のための読書の全技術 (中経出版)」を読んで*2、たまには紙の本でもいいやと思い中古で「強いチームはオフィスを捨てる」と一緒に購入した。小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則作者:ジェイソン・フリード,デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン,黒沢...
View ArticleKADOKAWA ビジネス実用書最大50%OFFフェア
いつまでかわかりませんが、KindleストアでKADOKAWA ビジネス実用書最大50%OFFフェアをやってるみたいです。Amazon.co.jp: KADOKAWA ビジネス実用書最大50%OFFフェア: Kindleストアwww.amazon.co.jp個人的に目についたのはこんな本。松岡修三の真っ直ぐな所が好きです。挫折を愛する (角川oneテーマ21)作者:松岡修造出版社/メーカー:...
View ArticleGoogleさんから初めてのおこづかいをもらった件
今月、Googleさんから初めてのおこづかいをもらった先行投資(?)で思い切ってはてなブログProにし、AdSenseの設定をしたのが去年の夏休み。後先考えず、はてなブログProにしたった -...
View ArticleKB3048778がWindowsUpdateで提供され始めたようです
以前書いたこの記事。Windows8.1でエクスプローラが固まった後、再起動してイライラしてた件 - なか日記現象としては次のようなものでした。日本語入力システム(IME)を利用した環境へ本更新プログラムを適用すると、エクスプローラーの応答が停止したり、異常終了してしまう問題が公開直後より多数報告されていた。この現象はWindows 8/Server 2012/8.1/Server 2012...
View ArticlePikara(ピカラ)から加入特典をもらった
この前、先日、家のインターネットをフレッツ光からPikaraに替えたことを書いた。光回線をPikaraに換えたった - なか日記契約を行ったケーズデンキで30,000円のキャッシュバックを貰ったのが約1ヶ月前くらい。ケーズデンキでキャッシュバックしてもらって、そのままアレを買った -...
View Article今月も「だるやなぎを囲む会」を開催した
すっかり松山の恒例行事となった「だるやなぎを囲む会」であるが、今月も開催した。会場八角という店に行こうとしたが、席がいっぱいで入れなかったので、向かいの酉平という店に入った。酉平 三番町支店...
View Article『強いチームはオフィスを捨てる ~37シグナルズが考える「働き方革命」』
先日、「小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則」と一緒に買った。『小さなチーム、大きな仕事』 - なか日記強いチームはオフィスを捨てる作者:ジェイソンフリード,デイヴィッドハイネマイヤーハンソン出版社/メーカー:早川書房発売日: 2014/04/01メディア:...
View Article『挫折を愛する(松岡修造)』 心は変えることができる
私は松岡修造が好きだ。日本が暖かくなるから*1ではないが、あの熱く真剣な情熱が気になって仕方がない。以前、子どもにテニスの合宿をさせるテレビ番組を観た。そこで、テニスの技術だけではなく(どちらかというとそれは二の次)、「心」を鍛えようと時には厳しい言葉をかけ、時には励まし、出来たときには共に喜ぶその姿勢に松岡修三の子ども達に対する愛情を感じたし、こんな素晴らしい経験をしている子ども達を羨ましく思い、...
View Article「なんでブログ書いてるんですか?」と聞かれた気がする件について
先日「だるやなぎを囲む会」で@ramusaraから「なんでブログ書いてるんですか?」と聞かれた。せっかくなので今の考えをつらつらと書いておく。ひと言でいうと、下の見出しの通りかな。覚え書きプログラミングとかしてて、ハマったこととか、また使いそうなことを残している。たぶん、同じような人はたくさん居るだろうから、少しは役に立ててるんじゃないかな。まぁ、プログラミング系ではなく、ヤフオクの利用が停止されて...
View Article