地元に光回線が通った(る?)らしい
今朝、こんなメールが届いてた。 日ごろより、NTT西日本をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。 ご利用希望登録を頂いております「フレッツ・サービス」につきまして、ご登録エリアでの提供準備が整いましたので、お知らせいたします。 本メール最後に記載しておりますURLより、お申し込み頂きますようお願い申し上げます。 ■ご登録内容 お客さま名 : なかじ 様 受付番号 :...
View Article接続文字列に"|DataDirectory|"を使用したMSTestプロジェクトでやっとくこと
何回も躓いてて、「ええ加減覚えてくれ、俺」という思いを込めて。App.configなどでデータベースの接続文字列を記述する際、「|DataDirectory|」という代替文字列が使用できます。<connectionStrings><add name="DataContext"connectionString="Data...
View ArticleだるやなぎとWデートしてきたった
はい。予想してたと思うけど、その通り。釣りタイトルですわ*1。以前、だるやなぎに「今度はおでん食べに行こうね♪」という話をしてたので、その約束を果たしてきた感じ。実体はというと、OSSAN4人*2でおでんを食ってきただけなのだが、人数的にはWデートって書いても大体あってると思う。Instagram行ってきたのはここ。こすもす - 宮田町/おでん...
View ArticleANKER Astro 第2世代 6000mAhを購入
消費税が8%になるということもあって、前から必要性を感じていたモバイルバッテリーを購入した。買ったのはコレ ANKER Astro 第2世代 6000mAh 高性能 大容量 モバイルバッテリー iPhone5S 5C 5 4S / iPad / iPod / Galaxy / Xepria / Android / 各種スマホ / Wi-Fiルータ等対応(日本語説明書付き) Astro1...
View ArticleMVC5でAjax.BeginFormが使えなくてハマった件(恥ずかしい話)
ASP.NET MVCを勉強するぞ!って宣言したのっていつだっけと見返してみると、もう丸4ヶ月経つみたいですね。ASP.NET MVCを勉強することにします -...
View Article「技術書貸すよ」と言ったけど反応がなかった話
4月ももう半分が過ぎましたね。早いもんです。1週間ほど前、新社会人の人と話す機会がありました。その話の中で、「私が持ってる本の中で読みたいものがあればいつでも貸すので遠慮なく言ってね」という流れになり、その人に本棚を公開しました。nakajiの本棚 (nakaji999) -...
View ArticleAzureのクラウドデザインパターン本が出る!
クラウド上にシステムをどう構築するんだろー?って「Amazon Web Services クラウドデザインパターン実装ガイド」や「Amazon Web Services クラウドデザインパターン...
View Article初めて勉強会に行った時の話
いきなり何を書いてるんだと思われるかもしれないけど、何となく書いてみたくなったので書いてみる。初めて勉強会に参加したのは30歳超えてからだった気がする。と思いながら、過去のブログをほじくってみた。【Android/XPERIA developer meeting Osaka】に参加してきた -...
View Article初めて懇親会に行ったときの話
初めて勉強会シリーズもこれで3回目。無難な勉強会を選んで初めて勉強会に参加するというホップ初めて勉強会に行った時の話 - なか日記そして、コミュニティ主催の勉強会に参加するというステップ初めてコミュニティ主催の勉強会に行った時の話 -...
View Articleプログラミング生放送勉強会 第29回@松山 6月14日(土)開催 #pronama
今年もプログラミング生放送勉強会を松山で開催します!プログラミング生放送勉強会 第29回@松山 #pronama開催日時 2014/06/14 (土) 11:00 - 17:00開催場所 サイボウズ株式会社 松山オフィス (あいおいニッセイ同和損保松山三番町ビル)...
View ArticlePro ASP.NET MVC 5を購入
きっかけはあの人のひと言でした。apressが40%オフキャンペーンやってる— こすもす (@kamebuchi) 2014, 5月 12どれどれと覗いてみると、確かにキャンペーンしてました。Not at #TENA14? You can still save 40% on all #Microsoft eBooks during the conference from the comfort of...
View ArticleKinoppy for Windows Storeは外部ファイルのインポート未対応だった件
先日Apressで衝動買いした「Pro ASP.NET MVC 5」ですが、今のところスマホで少しずつ読んでます*1。Pro ASP.NET MVC 5を購入 - なか日記リーダーはもちろん、Kinoppy*2でしょ。そして、ふとSurface...
View ArticleASP.NET MVC5でDatepicker for Bootstrapを使う
日付を選択させる際、今までjQueryUIのDatepickerを使っていましたが何気にNuGetで検索してるとDatepicker for Bootstrapというのを見つけたので使ってみました。1.パッケージをインストールGitHub*1からダウンロードして手動で組み込んでもいいのですが、せっかくなのでNuGet使いましょう。パッケージマネージャのコンソールで以下のコマンドを叩きます。>...
View ArticleKindle Fire HDが11,280円!
電子書籍を買うことが多くなってきた今日この頃、小説や実用書はスマホ版のKindleやKinoppyで不自由なく見れていたのですが、初めて技術書を買ってみて感じたのは「もう少しでかい画面で見たい!」そんな経緯があって、SurfaceRTのKinoppyで外部ファイルのインポートができないかと思ったのですが、残念ながらまだ対応していないとのことKinoppy for Windows...
View Articleはてなブログの予約投稿を使ってみた
はてなブログで予約投稿できるようになってたので使ってみました。「予約投稿」機能をリリースしました。指定した日時で記事を公開できます - はてなブログ開発ブログ「予約投稿」機能で、ソーシャルシェアも予約できるようにしました -...
View Articleだるやなぎ様に本を買ってきてもらった
5月29日、30日にde:codeというイベントがあった。自分も参加してみたかったけど、さすがに参加料+交通費+宿泊費を出せる財政状況でもないので見送った感じ。de:code | 日本マイクロソフトの開発者/アーキテクト向けイベント - Microsoft Events &...
View Article