次男が5ヶ月になりまして
昨年10月末に産まれた次男*1が5ヶ月になりました。ちなみに、我が家では今月もケーキはありませんでした。体重は7,500gくらいかな。3歳の長男に比べると軽いですが、重いです。遊びの幅が増えてきた首に関してはもう大丈夫かな。両手を脇の下に入れて抱っこもできます。その状態でお腹の上に座らせてやって、腹筋をすると喜んでくれたりしすので、腹筋のモチベーションアップに効果的。ボールでも遊ぶでまだ仰向けて寝て...
View Article三歳の息子とピンクの茶碗
先日、息子の茶碗が割れた。 ご飯を食べているときについうっかり落としてしまった。そこで、スーパーに息子と二人で買い物に行った際、新しい茶碗を買ってあげることにした。スーパーにてそのスーパーには「きみどりのカエルさん柄」か「ピンクのうさぎさん柄」の2種類しか子供用の茶碗が置かれてなかった。...
View ArticlePVをツイートするサービスで前日比を表示できるようにしました
利用者が30万人(駄菓子屋の「はい。100万円」と同じ感覚)を超えたPVをツイートするサービスですが、先日以下のような要望を頂きました。#PVをツイートするサービス、一昨日のPVとの差異を表示する機能もあるといいなーなんて(チラッ @nakaji— Ovis (@Pandora_Ovis) March 30,...
View ArticleSQL データベース作成時に「指定された場所 '西日本'は、サブスクリプションでは許可されていません。」のエラーが発生する件
久しぶりにAzureの環境にSQL データベースを追加しようとAzureポータルから操作したのですが、以下のようなエラーになって追加ができませんでした。デプロイ要求を送信中にエラーが発生しました。 役立つ可能性がある基本 API から得られた追加の詳細情報: 指定された場所 '西日本'は、サブスクリプションでは許可されていません。許可されているリージョンの一覧は...
View ArticleWebJobs を含むソリューションを Azure Web Apps へソース管理からデプロイする
PVをツイートするサービスで Azure WebJobs を使ってます。ソリューションにはWebサイトとWebJobsのプロジェクトが混在しています。そして、デプロイはGitbucketのリポジトリから行っています。そうすると、しばやん氏が以前書かれていた問題に突き当たりました。GitHub などのソース管理システムから Web Apps にアプリケーションをデプロイする場合、自動的に Web...
View ArticleASP.NET MVCプロジェクトに後からWeb APIを追加する
個人的なメモ書きです。Web APIはいらないかなーとASP.NET MVCプロジェクトを作成したのはいいけど、しばらく経ってから、Web APIとして公開したいものが出てくることってよくありますよね。特に行き当たりばったりの個人プロジェクトの場合(えっそんなとき、何をしたらいいのかってのをちょっとまとめておきます。GuGetパッケージのインストールなにはともあれ、まずは ASP.NET Web...
View Articleやっつけ感がひどい。PVをツイートするサービスで前月比を表示できるようにしました
先日のことでした。@nakajiそういえば月間PVにも前月比つきますか?— Ovis (@Pandora_Ovis)...
View Article『NASAより宇宙に近い町工場 僕らのロケットが飛んだ』 植松努
NASAより宇宙に近い町工場 僕らのロケットが飛んだ作者:植松努出版社/メーカー:ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2013/01/29メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る著者の植松さんについては1年ちょっと前に下の動画で初めて知った。内容もさることながら、穏やかな、諭すような口調が印象的だった。Hope invites | Tsutomu Uematsu |...
View Articleチャリンチャリンはもういいや。コメントを変更するWebAPIを追加しました。
独自ドメインにしたらPVが半減して、それに伴って雀の涙のブログ収益も半減して涙目の今日この頃ですが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。この前、よこしまな気持ちでPVをツイートするサービスに自由にコメントを設定できる機能を追加しました。そうしたら、こんな要望が!外部から API...
View ArticleAzure Functionsを使ってWeb Jobを実行する
大した話じゃないんですけどね。Azure FunctionsのトリガーにTimerがあったので、Schedulerの替わりになるかなぁって試した話です。SchedulerからのWeb Job起動についてSchedulerの設定見てると何となくわかると思いますが、ルールに則ったURLにGETなりPOSTなりすればよさそうです。こういう時、事前にAdvanced Rest...
View ArticlePVをツイートするサービスにOGP画像を設定しました
今まで機能的なところに注力(?)してたPVをツイートするサービスですが、そろそろ見栄えを何とかしたいなぁとか思ってます。そこで、はまもつ先生のブログを参考にOGP画像の設定をしてみました。OGP(Open Graph Protocol)ってなに?って話ははまもつ先生のブログを見て下さい。設定方法App IDの取得「いいね」ボタンを置く場合には必要になってきます。...
View ArticlePVをツイートするサービスにTwitterカードを設定しました
先日、PVをツイートするサービスにOGP画像の設定を行いました。これでFacebookやブログでいい感じに表示されるようになりましたが、Twitterがまだ対応できていません。そんなわけで、Twitterカードの設定も行ってみました。設定方法_Layout.cshtml の編集_Layout.cshtml...
View ArticlePVをツイートするサービスのコメントを、Googleスプレッドシートを使って日替わりで変えちゃおう
先日、PVをツイートするサービスにコメントを変更出来るWebAPIを追加しました。これで簡単にコメント変更出来るね。と言いたいところですが、WebAPI公開されてもそれをどう叩くかという問題があると思います。きっと、「そんなもん公開されても、どうやったらいいかわからんぜよ!」って思ってる人も少なからずいるんじゃなかろうかと。そんな人のために、簡単にコメントを変更出来る仕組みを紹介しますね。Googl...
View ArticleAzure WebJobs で app.config に秘密の情報を書かなくてもよかった件
オレオレプロジェクト(というかオレオレ実験場?)のPVをツイートするサービスでは Azure WebJobs を使ってます。Twitterのコンシューマキーなどの設定について、Webアプリケーション本体については以前ブログに書いたとおりAzureポータル上の設定を使うようにしていました。VisualStudio:GitHub等に恥ずかしい設定(アクセストークンなど)をアップしないようにする方法 -...
View ArticlePVをツイートするサービスでできること(2016/04/17時点)
「0:05に前日のPVをツイートする」という目的で作成された本サービスですが、その後新しく機能追加しましたのでここらで一度整理したいと思います。1.毎日0:05に前日のPVをツイート概要コメント変更用WepAPI2.毎月1日13:00に前月のPVをツイート概要3.毎日12:00に当月のPV到達状況をツイート概要設定方法1.毎日0:05に前日のPVをツイート昨日のなか日記のPVは436でした(前日比:...
View ArticlePVをツイートするサービスに今月のPV累計をツイートする機能を追加しました
tweetpvservice.nkd.jpはてなブログでは毎月PVの累計が一定数を超えると下の様な通知が来ます。これをいつもTwitterに投稿しているのですが、結構面倒くさい。なら、PVをツイートするサービスで実装しちゃえばいいか!ということで、実装しました。設定方法設定画面に下の様な項目を追加してますので、好きなしきい値を設定して下さい。「しきい値追加」ボタンで任意の数まで追加できます。しきい値...
View Article三歳の長男と幼稚園
三歳の長男が幼稚園に入園しました。いわゆる年少さんってやつですね。去年までは保育園に行っていたのですが、次男が産まれる関係で家庭環境が変わり、それに合わせて保育園を退園しました。 そして、ちょうどいい機会だということで、前々から気になっていた幼稚園に通わせることにしました。この幼稚園、友人が行ってるのをきっかけで知りました。...
View Article子どもは親の態度を気にするもの
先日、長男が幼稚園で買っているうさぎの名前を教えてくれました。しかし、うまく聞き取れずに「○○ちゃん?」「ちがうわー、△△ちゃんよ」「えっ?××ちゃん?」「ちがう、△△ちゃん」なんてやりとりを二人で笑いながらしていました。そのことをFBに書いたところ、友人から『子どもは親が訪ねたことは結構気にしてるから、「へ~、そんな名前なんや」とか、「また教えてね~」くらいで流すのが一番よ』というコメントをもらい...
View Article次男が6ヶ月になりまして
昨年10月末に産まれた次男*1が6ヶ月のハーフバースデイを迎えました。ちなみに、我が家では今月もケーキはありませんでした。体重は8,000gくらいかな。3歳の長男に比べると軽いですが、重いです。横抱きしてると15分くらいで手がしびれてきます。寝返り楽勝5ヶ月と2日目に初めて寝返りを打ちましたが、それから約30日。寝返りするのも楽勝になりました。オムツを替えているときも寝返り打とうとするのでなかなか大...
View Article