Quantcast
Channel: なか日記
Browsing all 848 articles
Browse latest View live

nkd.jp ドメインを取りました

さっき nkd.jp ドメインを取りました。サイトはまだありません。nkj.jpじゃないのは空いてなかったからです。nkd.jpなのは酢酸先生の提案です。はてなブログProにしたので、blog.nkd.jp なんてのも良いですね。だるやなぎ様みたいに「俺のことがしりたければこのサイト見ろ」なサイトを作るのもカッコイイと思います。*1#Home -...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

4ステップでAzure Webサイトに独自ドメインを設定する

昨日、nkd.jpドメインを取得したのでさっそくAzure Webサイトに設定してみました。nkd.jp ドメインを取りました - なか日記1.web ホスティングプランの確認独自ドメインを設定するにはお金の掛かるプラン(共有、基本、標準)にしておく必要があります。 [スケール] 管理ページで確認しておきましょう。2.ドメインの設定[構成]...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

SgmlReaderを使ってはてなカウンターからPVを取得する

以前、以下のエントリで書きましたが、既往のPVをツイートするBotを動かしています。Azure Webサイトとスケジューラーを使って前日の PV をツイートする仕組みを作ってみた -...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

VMware ESXi:Windows Server 2012の仮想マシンにて共有フォルダからファイルをコピーするとESXi自体が死ぬ件の対処方法

タイトル長いですね。そして「死んだ」だなんて怖いところですね。IT業界というところは。あらましVMware ESXi上にWindows Server...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雑な短縮URLサービスを作りました

この前、nkd.jpドメインを取得たことをブログに書きましたが、その一番の目的(?)であるオレオレ短縮URLサービスを作りました。トップ - 雑な短縮URLサービスタイトルは酢酸生成のパクrオマージュによるものです。くじけそうになったけど公開4ステップでAzure Webサイトに独自ドメインを設定する -...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

私がブログを書く3つの理由

ブログを書いてる人はそれぞれどんな目的で書いてるんだろう。とふと思った。photo by Rick Payette私の場合、大きく以下の3つ。自分のことを知ってもらう物事を考える時間を持つ人の役に立つ1....

View Article

C#でDozensのAPIを叩いてDNSレコードを操作してみた

この間、Azure Webサイトに独自ドメインを設定する方法を書きました。4ステップでAzure Webサイトに独自ドメインを設定する - なか日記その中で、スタードメインの管理コンソールでDNSレコード弄ったよって事を書いたところ、@guitarrapc_techさんからAmazonのRoute 53っていうサービスを教えてもらいました。AWS | Amazon Route 53 –...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ReSharperのライセンスが切れてたので更新した

先日、ReSharperが8.2.2に更新されてたので、寝る前にインストールしておきました。ReSharper 8.2.2 with JetBrains Account Support is Here | JetBrains .NET Tools Blogそして今日、Visual...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

WebAPIのパラメータにstringの変数を指定してたら思ったようにバインディングしてもらえなかった件

WebAPIでこんな感じのメソッドを用意してました。public HogeApiModel Post([FromBody]string message)...

View Article


雑な短縮URLサービスに登録用のWebAPIを追加しました

この前公開した雑な短縮URLサービスに短縮URLを登録するWebAPIを追加しました。雑な短縮URLサービスを作りました - なか日記使い方は以下の通りです。短縮URLの登録POST http://nkd.jp/api/ShortUrlsRequesturl: 短縮したいURLSample{ "url": "http://nakaji.hatenablog.com/" }ResponseId: 通番...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

LINEでiTunesを買って欲しいと言われた件

世の中ではLINEが流行ってるみたいですね。私もIT技術者として時代の流れに乗るべくアカウント登録していますが、連絡を取り合う知り合いがいません。あぁ、この感じ、どこかで感じたことがあるなぁと思い返してみると、招待がないと参加できなかった頃のmixiですね。友達がいなくて誰からも招待されなかったのは良い思い出です。久しぶりに関西の友人から連絡があった突然、「今都合がいいですか?」とメッセージが飛んで...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ASP.NET Identity:Twitter認証でログインする方法

ASP.NET Identity によりWebサイトへのログインをTwitterやFacebook,Google+等の認証で行う事が簡単にできるようになってます。実は、今まで使ったことなかったのですが、ちょっと真面目に使ってみようと思います。諸事情により、今回はTwitterでの認証を行ってみたいと思います。プロジェクトの作成ASP.NETプロジェクトを作成します。「認証の変更」で「個人ユーザー...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ASP.NET Identity:Twitter認証時の情報でツイートする方法

この前、Twitter認証する方法を紹介しましたが、今回はその時の情報からTwitterAPIを使ってツイートしてみたいと思います。ASP.NET Identity:Twitter認証でログインする方法 - なか日記Access tokenとAccess token secretを取得する前回のTwitterアプリケーション登録時に発行されているAPI keyとAPI...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

修羅イバーことはまもつ先生からのどごし生を頂いた件

九州でAzureといったらこの方しかいませんね*1。修羅イバーことはまもつ先生から「のどごし生」をプレゼントして頂きました。はまもつ先生ありがとうございます!キリン のどごし生...

View Article

「ブログを開設してから、もうすぐ10周年!!」らしい件

はてなブログじゃないですよ。BIGLOBEで開設してたウェブリブログってやつで、こんなメールが届いてました。○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●   ブログを開設してから、もうすぐ10周年!! ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○ ウェブリブログに登録してから、あと2日で10周年になります。 ウェブリブログ事務局のまーさです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

IIS Expressでlocalhost以外のアドレスでアクセスする方法

Visual Studioでデバッグ実行すると、デフォルトでは http://localhost:63543/みたいなアドレスでアクセスすることになりますよね。しかし、OAuthのコールバック先として、localhostが指定できない場合など、localhost以外のホスト名でアクセスしたい場合もあると思います。「hosts...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

CoreTweetでPINコード使わずにTwitter認証する方法

CoreTweetでOAuthを使った認証をするサンプルが見当たらなかったのでブログに書いておきます。個人的な経緯Webサイトに何かメッセージを投稿すると同時にその内容をツイートをさせたい場合、どうするのが良いでしょう。このウインドウを使えば簡単(そう)ですが、内容を変更できてしまうのでちょっと違う気がします。結果、Webサイト(アプリケーション)を認証してもらって、メッセージの投稿から一連の流れで...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ASP.NET MVC5関連本の発売ラッシュ(?)

以前、ASP.NETで生きていきますと高らかに宣言したものの、大した成果を出せてない今日この頃。APRESSで買った「Pro ASP.NET MVC 5 (Expert's Voice in ASP.Net)」の進捗もひどい有様ですが、9月から10月にかけて何冊かASP.NET MVC5に関する本が発売されます。次期バージョン(ASP.NET...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

早起きは三文の得だったかもしれない話

こんなブログでも楽しみにしてくれてる人がいるってありがたいことですね。 お昼の楽しみ『なか日記』が最近更新されてない。 かなしい…— 『ビール飲みたい人生』な、もりちゃん (@tyorosan) 2014, 10月 13時に目が覚めたたまたま昨日早く寝たので、今朝は3時頃目が覚めました。そして、ASP.NET MVCで遊ぼう(タイムシフト予約した...

View Article

自サイトのURLを取得する方法

Twitter認証後のコールバック先URLなど、自サイトのURLを指定することがあると思います。Web.configにパラメータとして登録するという力技もありますが、環境を作る度に設定が必要なので面倒ですよね。なんか簡単な方法ないかなーというのでこんな感じでやっつけてみました。Request.Urlを使うControllerクラスのRequest.Urlを使うことにしました。もちろん、HTTPないし...

View Article
Browsing all 848 articles
Browse latest View live