薬をもらって12日経ちました。肩・腕の調子は…
おっさんから老人にレベルアップ*1して20日以上経ちました。これはアカンと思って病院に行ってからでいうと、12日経ちました。blog.nakajix.jp肩・腕の調子はというと…肩・腕の痛みはだいぶ治まってきたと言いたいところですが、治まってきたのか、それとも、慣れてきたのかなんだかよくわかりません。思い返せば、1月17日がピークだった気がします。肩、腕の痛みが激しく、それが指先にも広がってきて、右...
View Articleカスタム74が里帰りしました
昨年8月に購入したカスタム74。ペン先の感じが柔らかくて超お気に入り。EFでもカリカリした感じはありません(当社比)。あまりの嬉しさにこんなブログも書きました。blog.nakajix.jp気になることが1つそんなカスタム74ですが、ずーっと気になってたことが1つありました。それは、「インキの出があまりいいように感じない」ということ。EFなのでそんなものなのかなぁと思う反面、KakunoのEFはしっ...
View Article次男が2歳3ヶ月になりまして
2015年10月末に産まれた次男*1が2歳3ヶ月になりました。体重は12.6kgくらい。「Nokia スマート体重計 Body +」のおかげで次男の体重も手に取るようにわかります。と言いたいところですが、1月14日から体重計に乗った形跡がありません。も、もう飽きちゃったのか…と呆れる私も週に1回乗る程度になってるわけですが(なら仕方ない赤ちゃんの平均身長と体重は?新生児期からどう成長していくの? -...
View Articleカスタム74が飛び切りよくなって帰ってきた
先日、パイロットに調整に出したカスタム74が帰ってきました。調整に出して約2週間、その間はプラチナ万年筆の#3776 センチュリー*1を使っていました。3776...
View Article万年筆に合うノート探しの旅:紳士なノート(シルキー)
万年筆用のノートもいよいよ3冊目。今年に入ってから紳士なノートを使っています。もちろん、A5の方眼タイプ。アピカ プレミアムCD ノート 方眼罫 A5...
View Article腫瘍マーカーと腹部エコー検査してきた
「年齢的にきりが良いのでガンの検査してもらったら?」という話を妻が昨年からしてくれていました。しかし、個人的に気が進まなかったり、平日に休み取って行きづらかったりしてのらりくらりとかわしていました。が、今年に入ってちょうどタイミングのいい日があったので、事前に予約を取って検査して貰ってきました。最初は血液検査妻からは「血液検査である程度わかるらしいで」程度の話しか聞いていませんでした(頭に残ってなか...
View Article子供に読んでもらいたい一冊『漫画 君たちはどう生きるか』
漫画 君たちはどう生きるか作者:吉野源三郎,羽賀翔一出版社/メーカー:マガジンハウス発売日: 2017/09/19メディア:...
View ArticleWebで国語辞典を引く必要なんてなかったんや。怪しい漢字もGoogleさんで検索しよう
病気にかかることを漢字二文字でなんというでしょう?そう、「罹患」ですね。でも、おじさんこの前まで「羅かん」だと思ってました。そんなある日、ふっと気になってGoogleさんで検索してみたんです。「羅感」って・・・すると・・・Googleさん凄くね?「羅感」って検索したのに、「罹患」の検索結果を表示してくれています。ちょっ、Googleさん、俺が入力した文字を全く使ってくれてないやん。まるで、『「羅感」...
View ArticleインフルエンザB型に罹患してました
もう2週間ほど前になりますが、インフルエンザB型に罹患してました。2月1日(木)なんだかのどの調子が悪く、咳が出たり、多少の気だるさを感じていました。しかし、その前の日の晩、ソファーで一瞬寝落ちしていたので、寝冷えでもしたかな?と特に気に留めていませんでした。2月2日(金)朝起きて寒気がしたので熱を測ると37.7℃くらいでした。やべぇ。ちょっとしんどいじゃない。みたいな感じ。妻に話すと、インフルエン...
View Article遅ればせながら、厄除けのお参りしてきました
2月10日に厄除けのご祈祷をしてもらってきました。行ったのは3年とも同じ今治市菊間町にある「やくよけ大師 遍照院(へんじょういん)」というお寺。やくよけ大師 遍照院(へんじょういん) 【愛媛県今治市菊間町】真言宗豊山派のお寺です。また、四国番外霊場 及び...
View Article5歳と2歳2ヶ月の男児を連れてボーリングをしてきた
急に予定が無くなってしまった休日。家族でボーリングに行ってきました。今年に入ってから、ふと「そろそろ長男もボーリングも楽しめる年齢かなぁ」なんて妻と話をしていたところでした。5歳の長男と2歳2ヶ月の次男はもちろん初めて。後厄のおっさんは実に10年弱ぶりだったんじゃないかと思います。いざボーリング場へ近所でいうと、キスケボウル、中央ボウル、ラウンドワンがありますが、午前中のゲーム代がちょっとお得だった...
View Article次男が2歳4ヶ月になりまして
2015年10月末に産まれた次男*1が2歳4ヶ月になりました。体重は12.6kgくらい。「Nokia スマート体重計 Body +」のおかげで次男の体重も手に取るようにわかります。と言いたいところですが、2月21日以降、体重計に乗った形跡がありません。も、もう飽きちゃったのか…と呆れる私も同じくらい体重計に乗ってない気がしないでも…赤ちゃんの平均身長と体重は?新生児期からどう成長していくの? -...
View Articleポップサーカスを観てきた。5歳の長男と2歳4か月の次男を連れて
3月10日に開演したポップサーカスを観てきました。 もちろん、おっさん一人ではなく、5歳の長男と2歳4か月の次男、そして妻も一緒です。子供そっちのけで、おっさん大興奮でした(照概要ポップサーカスとは夢のサーカス団・ポップサーカスのホームページポップサーカスは、大阪府大阪市中央区に本部を置く日本のサーカス団。ポップサーカス - Wikipedia愛媛公園場所:松前公園特設大テント...
View Articleメガネを新調しました。慎重さを欠いて…ね
休日の朝、目覚ましに邪魔されることなく気持ちよく眠っていると枕元に人の気配が…「とうちゃん、おきてー」と起きたくて仕方ない次男氏が立っていました。「あ、やばい」と思って、枕元に置いてたメガネをチェック。「ほっ、踏まれてないっぽいな。よかった」と思いながら、もう布団には戻ってきてくれない次男の相手をすべくのそのそと布団から出る私。そして、メガネをかけようとすると、あ、あれ?ひ、左の「つる*1」がない!...
View Article次男が2歳5ヶ月になりまして
2015年10月末に産まれた次男*1が2歳5ヶ月になりました。体重は13.2kgくらい。「Nokia スマート体重計 Body +」のおかげで次男の体重も手に取るようにわかります。最近では3月21日に体重計に乗ったようです。赤ちゃんの身長と体重の平均は?新生児期からどう成長していくの? -...
View Article第三次ガンプラブーム到来
昨年6月末、当時5歳になったばかりの長男にガンプラをプレゼントしました。blog.nakajix.jpそれ以降、長男と私の間ではガンプラブームが続いています。で、なんで第三次なのかというと・・・第一次最初のブームは私が小学校低学年の頃。親父がグフを買ってくれたのがきっかけでした。当時のプラモデルといえば、単色で接着剤が必須でした。可動範囲はものすごく狭く、ガンダムなんかは足首が曲がらなかった気がしま...
View Article『映画ドラえもん のび太の宝島』を観てきた
先日、もうすぐ6歳になる長男と『映画ドラえもん のび太の宝島』を観てきました。doraeiga.com長男が小さい頃は、「まだちょっと早い(じっと見てられない)かな」と思い、見送っていたのですが、気が付けばもうすぐ6歳。...
View Article「箇条書き手帳」でうまくいく はじめてのバレットジャーナル
「箇条書き手帳」でうまくいく はじめてのバレットジャーナル作者: Marie出版社/メーカー:ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2017/10/13メディア:単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件)...
View Articleかわるビジネスリュックのファスナーが壊れた時はスーパークラシックのリペアセンターに連絡しよう
かわるビジネスリュックを買って1年と4か月くらい経つでしょうか。blog.nakajix.jp特に問題もなく、快適に使っていたのですが気が付くとコアポケット(上側のポケット)のファスナーが開け閉めしづらいような…で、よく見てみるとファスナーが取れかけてる!?というか、取れてる!ガーン本気で調べたまぁ、使えないわけじゃないし、だましだまし使っていこうかなぁと思ったものの、やっぱり使いづらいんですよね。...
View Article